サイトやブログを使って収益化を始める場合に多くの方が登録するASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)ですが、数が多すぎてどれに登録したらいいのか迷ったり、それぞれの強みや弱みがわからず比較が難しかったりしませんか?
ここではNPO法人アフィリエイトマーケティング協会さんの「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2016年」を参考に上位のASP会社を紹介したいと思います。
ASPの選び方
アフィリエイトを始めたばかりであれば、有名なASP・人気のASPなどで選んで問題ないと思います。そこから自分のサイトに合ったASPや自分が使いたい広告案件に強いASPを選んでみたりして下さい。
ASPによっては、売上額でランク付けをし、ランクが高くなれば特単(特別単価)といういつもより報酬が高額になったり、承認率・確定率がわかるようになったり、クローズド案件(高ランク限定案件)を紹介してくれたりします。高ランクを目指す場合は1つのASPをメインとして考えましょう。
おすすめASP7社
それでは、NPO法人アフィリエイトマーケティング協会さんの「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2016年」の調査結果「満足度が高い」「利用している」などで上位のASPを紹介していきます。
A8
登録していないアフィリエイターは居ないんじゃないか、と言えるくらい有名なASP会社です。
広告が豊富にあります。
A8.netを運営しているファンコミュニケーションズですが、スマホ向け広告が多いもば8というサイトもあります。
最初はA8に登録して、稼げ出したら他のASPも併用して取り扱うアフィリエイターが多いです。
報酬額に応じてランクが上がり、確定報酬の承認率が分かったり、特単(特別単価)がもらえたりします。
A8.netの申し込みページはこちら
アフィリエイトB
登録してすぐに担当が付きます。何か気になる事があったり、特単申請などは担当者と直接メールや電話などでやりとりします。
普通担当は大きく稼いでいるアフィリエイターに付くものですが、アフィリエイトBでは稼いでいなくても付きます。
アフィリエイター1人1人を大事にするスタンスです。
アフィリエイトBのお申し込みはこちら
バリューコマース
楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトなども行えるASPです。
広告数も多くおすすめなのですが、管理画面が見にくいと昔から言われています。
バリューコマース
アクセストレード
金融・保険の広告に強いASPです。
A8などに扱っていない広告があったりします。
報酬の支払いも手数料が0円で、1,000円から支払いしてくれるので、かけだしアフィリエイターにはありがたいです。
アクセストレード
楽天アフィリエイト
インターネットを使っている人で、楽天で買い物をする人は非常に多いと思います。
広告は楽天関係になります。楽天の商品や楽天トラベルなど種類が多いので紹介商品に困ることはないでしょう。
クリック後30日まで有効なので、報酬は発生しやすいです。
原則楽天ポイントでの報酬となりますが、10万ポイント以上は現金振り込みも可能です。
楽天アフィリエイト
レントラックス
クローズドASPになります。公式にも登録ページがなく、レントラックスに登録しているアフィリエイターから「紹介」という形で入会するようになります。
登録すると電話が掛かってきて、その方があなたの担当になるようです。
レントラックス
無料会員登録ができる、アフィリエイトフレンズよりレントラックスに申し込む事が可能です。
ちなみにアフィリエイトフレンズには無料の会員向けSEOセミナー動画や広告紹介動画、特単広告も存在します。
Amazonアソシエイト
Amazon広告を貼るとこが出来るようになるので、ブロガーは登録必須じゃないでしょうか?
報酬料率は1%~10% 1商品の上限1,000円なので数が売れないと稼ぎにくいですが、Amazonブランドは強いです。
Amazonアソシエイト
ASPの選び方まとめ
最初はどんどん登録して、自分や自分のサイトに合ったASPをメインに使うのが良いかなと思います。
ASPによっては月の報酬額でランクが上がり、特単や承認率を教えてもらえますのでそういう所をメインにするのもおすすめです。
まだまだたくさんあるのですが、今回はアンケート調査結果の高いASP会社を紹介しました。