最近は子供から大人までがYouTubeで顔出しして動画を配信していますね。そんなYouTubeに動画を投稿し、副業として稼ぐ方法とリスク・デメリット説明していきます。
YouTuberとは
YouTuber(ユーチューバー)・YouTubeクリエイターは、主にYouTube上で独自に制作した動画を継続的に公開する人物や集団を指す名称。
狭義では「YouTubeの動画再生によって得られる広告収入を主な収入源として生活する」人物を指す[1]。
英語圏では「YouTuber[2][3]」以外に「YouTube personality」「YouTube Star[4]」「YouTube Celebrity[5]」などの表記も使われる。
引用元:ウィキペディア:YouTuber
イメージとしては、顔出しをして動画を投稿している人「ヒカキン」さんや「はじめしゃちょー」さんが超有名であり、YouTuberの憧れの存在だと思います。収入も桁外れとなっています。
YouTubeでの稼ぎ方
YouTubeで稼ぐ方法は基本的に2つあります。
1つ目は動画に広告を表示させてクリック報酬を得るGoogle AdSense(グーグルアドセンス)
2つ目は動画で商品を紹介して、スポンサーから報酬を得る。
1つ目はグーグルアドセンスに登録すればすぐにでも始められますが、2つ目は自分が有名になりスポンサーになってくれる企業を見つけなければなりませんので、ある程度有名にならなければいけません。
再生数やファンが少ない間はクリック報酬型のグーグルアドセンスがメインになるかと思います。
AdSenseで稼げる金額
アドセンスで稼ぐ場合は、アップロードした動画に広告が流れるように設定し、誰かがその広告をクリックしてもらう必要があります。(自分で自分の動画中の広告をクリックするのはアドセンスの規約違反になり、最悪アカウント停止になってしまいますので自己クリックは、やめましょう)
巷で言われているのは再生数×0.1円が基準価格と言われています。1万再生で1,000円、10万再生で1万円ですね。これを高いと思うか安いと思うかで取り組みの意気込みが変わると思います。
AdSenseに登録できる年齢
AdSenseに登録するには18歳以上となります。18歳以下の小学生・中学生・高校生は保護者の アカウントを使用する必要があり、支払いも保護者に対して行われるようになります。
AdSense ヘルプ:年齢に関する要件 18 歳未満のユーザーも AdSense に申し込みできますか?
動画配信のデメリット
手軽に始められるのですが、キチンと理解していないとリアルに悪い影響が出ますので注意が必要です。
顔出しは危険
顔出ししている方が再生数も伸びやすいのですが、動画は一生ネットに残ります。凄い動画も凄くない動画も一生ネットに残ります。もしあなたが女の子の場合、胸チラした動画やパン○ラした動画も再生回数は伸びるかもしれませんが、一生ネットに残ると思って下さい。
削除したとしても、保存している誰かがアップするかもしれません。
もしかしたら特定されてコメント欄に本名や住所を書き込まれる可能性もあります。
そのため顔出しするかしないかは十分に考えてから決めて下さい。
参考:Google検索結果その1(観覧注意) Google検索結果その2(観覧注意)
本名を使うか使わないか
これも顔出しと同じですが、十分に考えてから決めて下さい。
ある企業では、面接に来た人の名前をネットで検索してから合否を決める事もあるようです。
今後このような企業が増えないとも言い切れませんので就職する時の事も考えておきましょう。
YouTubeで再生数を増やす
投稿する動画。
ゲーム実況・弾いてみた・歌ってみた・遊んでみた・作ってみた・試してみたなど多種多様な動画が今は溢れています。その中で自分の動画を見つけてもらうにはただ動画をアップすれば良いわけではありません。
ツイッター、フェイスブックに登録して宣伝したり、ブログを併用しても良いですね。ブログでも宣伝や動画の裏話、動画の予告など入れましょう。
再生数が多い動画の関連動画に表示されるような工夫、チャンネル登録してもらったり動画をシェアしてもらわないとなかなか再生数は伸びません。
ピコ太郎の一件もありますので、動画に英語字幕を入れたり英語版をアップロードしてみるのもいいかもしれませんね。
YouTube登録方法
それではYouTubeに登録する方法を説明します。
Googleアカウントをお持ちでない方はこちら
Googleアカウントに登録する方法と、7つのおすすめGoogleアカウントサービス紹介
YouTubeにアクセス
YouTubeにアクセスし、ログインします。
右上のログインボタンよりログインしてください。
ログインすると、YouTube上部左に自分のアカウントが表示されます。
チャンネル登録
右上のアカウントアイコンをクリックし、クリエイターツールをクリックします。
自分のチャンネル名を決めましょう。投稿する動画や、自分にマッチするように設定するのがおすすめです。
YouTubeに動画をアップロード
アカウントアイコンの左にある、上矢印から動画をアップロードします。
動画を指定も出来ますし、ドラッグ&ドロップでも可能です。
公開・限定公開・非公開の設定も行えます。
アップロード中画面
アップロード中に、動画のタイトルや説明、タグなどを記入していきましょう。
ホスト型アカウントで収益化
これから説明するYouTubeでの収益化ですが、YouTubeのみで使用可能なホストアカウントでの登録となります。
ホストアカウントを使って今後ブログなどで収益化を行う場合には、YouTubeで1,000円以上収益をあげ、住所確認を行った後アップグレードを行う必要があります。
詳しくはこちら
ホスト型アカウントからアドセンスをアップグレードする時の注意点【Google AdSense】
クリエイターツール → チャンネル → ステータスと機能
収益受取り → 有効にする
収益受取りプログラム
今すぐ開始をクリック
YouTubeパートナープログラムに参加する
利用規約を読み、確認事項にチェックを入れ、同意するをクリック。
AdSenseアカウントを有効にする
AdSenseアカウントを設定するをクリック。
AdSenseにログイン・登録
まずは、ログインボタンをクリック。
保存して次へをクリック。
AdSenseに情報を登録します。
- 国または地域
- タイムゾーン
- アカウントの種類
- 名前と住所
- メインの連絡先
- AdSenseメール設定
登録した電話番号に通話かSMSで確認コードが送信されます。
確認コードの入力をして確認をクリック。
利用規約を確認しチェックを入れて、同意するをクリック。
収益受取りプログラムの確認
クリエイターツール → チャンネル → 収益受取り
ここまでくれば、審査になります。数時間から1日で審査結果がGメールに届きます。
Gmailの確認
①
②
③
順番にメールを確認していき、審査に合格したらご利用開始をクリック。
AdSenseの確認
開始するをクリック。
収益受取りプログラムの有効化
めーるが届いたら動画を収益化するをクリック。
収益化したにも関わらず、上記の画面が出た場合には動画を収益化するのボタンや、メールの確認を行てください。
動画の収益化
クリエイターツール → ダッシュボード → 収益化したい動画の編集ボタンをクリック。
動画画面の下にある広告で収益化のボタンをクリック。
規約を読み、同意するをクリック。
広告フォーマットの設定
広告フォーマットは
- ディスプレイ広告
- オーバーレイ広告
- スポンサーカード
- スキップ可能な動画広告
の4種類あります。最初は全部にチェックをしておいて問題ありません。
表示する広告の種類の詳細はこちら
お疲れ様でした。以上で設定は完了です。これから収益が発生しているかアドセンスから確認できます。どんどん動画をアップロードしていき、集客して収益を出していきましょう。
まとめ
子供から大人まで憧れるYouTuberですが、一気に再生数を増やすにはそれなりの試行錯誤や投稿動画数が必要になります。
知名度が上がれば発言力も出ますし人気も出るし、YouTube以外のメディアに呼ばれたりスポンサーも出現するかもしれません。
YouTuberには副業を超えた夢がいっぱい詰まっています。
ぜひ取り組んでいただきたい副業のひとつになります。
日本最大級のネットバンク【楽天銀行】
副業を行う場合にはネット銀行に登録しておくと、手数料が無料のサイトもあります。
登録する場合は、楽天スーパーポイントが貯まる銀行!楽天銀行!が無料で作れて便利です。
ロトやtotoも楽天銀行からPCやスマホで簡単に購入できるようになりますよ。